(No.107) アフターコロナ|地元経済の立て直し|枝廣淳子氏に学ぶ
美瑛町~経済のメカニズムは、コロナの問題も十勝岳噴火も同じで、また何十年分の人口減少が一気に来たとも考えることができる。危機に打たれ強い地域経済を目指すことは、人口減少に打ち勝つまちづくりにも通じる。よって人口減少の地域経済の課題に取り組む町村の考え方を学ぶことは大いに意味がある
(No.107) アフターコロナ|地元経済の立て直し|枝廣淳子氏に学ぶ
(No.96) 美瑛物産公社ってどんな会社?
(No.74) ふるさと納税~経済効果とマーケティングのあり方を考える
(No.60)観光産業をめぐる5つの論点
(No.51)町民の課題解決パワーこそ最高の地域資源~美瑛
(No.50) 説明責任を避ける/美瑛町・公共施設長期見通し
(No.39) 25年たって未解決、美瑛~観光客の農地侵入
(No.34) 地域課題解決プロジェクト~美瑛高校
(No.22) ライトアップの経済効果は不十分
第8報. 日本創生会議の「消滅可能性都市」