top of page
検索
NorthQuest |びえい未来ネット
2020年1月17日読了時間: 3分
(No.75)観光統計<2019年度上期>が示す宿泊客のトレンド
12月に上川振興局が公表した2019年度上期の観光統計。4月―9月(夏型)の宿泊客延数の市場トレンドは勝ち組と負け組に2極化した。美瑛は2015年から下落トレンドに入った可能性が高い。また、層雲峡の衰退は将来の白金温泉、富良野の衰退は将来の美瑛のペンション群の脅威を示唆している。
閲覧数:26回0件のコメント
NorthQuest |びえい未来ネット
2020年1月6日読了時間: 3分
(No.74) ふるさと納税~経済効果とマーケティングのあり方を考える
ふるさと納税はインバウンドや基幹産業と同じ経済効果がある。しかも、投資が少ない。美瑛町のふるさと納税の実績は低い。特産物とマーケティングの市場評価にほかならない。自他ともに一流(上位20%、36位)に入る目標を設定すべきだ。
閲覧数:296回0件のコメント
NorthQuest |びえい未来ネット
2019年12月2日読了時間: 2分
(No.71)旭川空港の民営化に備える
来年10月始動の旭川空港の民営化。このビジネスチャンスを美瑛の経済に活かせるか?新幹線の旭川延伸という夢のはなしでなく、自ら投資することなく113万人から238万人に増えた旅客の流れがそばの空港に発生する。JR富良野線の将来の廃止をも補う可能性を秘めた大きな変動。だが、オール美瑛
閲覧数:35回0件のコメント
bottom of page