NorthQuest |びえい未来ネット2019年12月16日3 分(No.72)観光公害、目指す答えは折り合いか両立か?いまやオーバーツーリズムと言われる観光公害は美瑛の未来にとっての難問。世界でひとつ、美瑛ならではの観光ルールと関係者は言うが、やっていることはイタチの追いかけごっこ。さらに数年前から折り合いという言葉が増えている。こういうことは、農業と観光が両立する答えを見つけてから言うべきこと
NorthQuest |びえい未来ネット2018年12月25日1 分(No.52)Video-03 農業と観光~問題解決の基本このブログは動画です。 さらに高解像度のVIDEOは「びえい未来ネット」の動画チャンネルにありますークリック
NorthQuest |びえい未来ネット2018年1月9日3 分(No.40) 風が吹けば桶屋が儲かる、美瑛~農業と観光の事例研究あらすじ 出口の見えない農地侵入の問題がさらに複雑で抽象的、非論理的になっている 写真景観フォーラムと農地侵入の問題を無理に関連づけている 抽象論をやめて行政と議会しかできないことをやるべき なにが問題か 25年たっても未解決、美瑛~観光客の農地侵入(ブログNo.39 リン...
NorthQuest |びえい未来ネット2018年1月7日3 分(No.39) 25年たって未解決、美瑛~観光客の農地侵入あらすじ このまちは25年経っても基幹産業がらみの地域課題を解決できなかった このままなら景観どころか、未解決の問題を継承する事態になりかねない 地域課題に対するアプローチに基本的な間違いがあると思う なにが問題か ここに北海道新聞1993年8月26日朝刊の記事情報がある(...
NorthQuest |びえい未来ネット2017年3月2日2 分(No.25) 観光マスタープラン‐案(速報)2017-02-28、第4回のワーキンググループ会議でプランの原案が示された。北大の観光学高度研究センターがまとめたもの。行政との調整は入っている。3月17日に町民に説明会がある。詳しくは添付の原案(クリック) 1.美瑛町の観光の問題について総合的な診断と処方が示された。「...
NorthQuest |びえい未来ネット2016年9月19日3 分第20報. 農地観光の研究-3~解決プラン“丘のまちびえい”の農地観光の「真の問題」と「解決のリーダーシップ」を論じたが、最後に「農地侵入の防止」に効果ある総合的な解決プランを提案する。上のチャートで「農地侵入の防止」に不可欠なアクション群をロジックツリーで表現した。必要なアクションが漏れなく揃えば相乗効果で目的を...