(No.147)あれから5年、青い池はまだ障がい者には遠かった|バリアフリー研究①
5年前、車いすの妻と行った青い池、バリアに阻まれて順路の終端から少し覗いて帰った夏。先日、元気になった妻と来週にも行こうかと下見に。観光用に大きく変容した駐車場。しかし車いすで池の畔にアクセスでるようになっていればとの淡い期待ははずれました。
(No.147)あれから5年、青い池はまだ障がい者には遠かった|バリアフリー研究①
(No.146)活性化・魅力化などの抽象的な政策フレーズを論破する|質問の技術④
(No.145)「どう考える」「どうなっている」でなく答えがYES/NOとなるように訊く|質問の技術③
(No.144)知らぬ間に非公開!公共施設の運営費収支
(No.143)因果関係チャートで問題解決スキルをアップ|質問の技術②
(No.142)複雑なテーマに向き合う方法|質問の技術①
(No.141)農地侵入と農道妨害|ヒトがつくった観光地をヒトがどう守るか?
(No.140)長期トレンドの課題に町民はどう向き合うか|公共施設の維持費の例
(No.139)人口減少で無くなるものと創り出すものに向き合って、町民・議会・行政の協働を推し進める
(No.138)読者のフィードバックで考えてみた-(1)
(No.137)速報・住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)結果|総務省1/30
(No.136)速報・美瑛高校の事例研究-(1)|町民参加の議論をどう進めるか