人口の社会増減について1/30に政府公表の町内データを政府統計の総合窓口e-Statで検索しました。本日はデータの解説抜きとなります。統計サイトの見方はこのブログの末尾に掲載します。

転入者、転出者、転入超過 (日本人+外国人)
クリックで拡大します。ダウンロード可能です。

転入者、転出者、転入超過 (日本人)
クリックで拡大します。ダウンロード可能です。

転入者、転出者、転入超過 (外国人)
クリックで拡大します。ダウンロード可能です。

転入超過(3階級)=(転入者ー転出者)(日本人+外国人)
クリックで拡大します。ダウンロード可能です。

転入超過(5歳階級・男)=(転入者ー転出者)(日本人+外国人)
クリックで拡大します。ダウンロード可能です。

転入超過(5歳階級・女)=(転入者ー転出者)(日本人+外国人)
クリックで拡大します。ダウンロード可能です。

人口移動 上川振興局管内の市町村比較
2024.2.1 データ追加しました
クリックで拡大、ダウンロード可能です。

統計サイトの見方
政府統計の総合窓口e-Stat はログインなしで使えます 人口移動のデータ
左側のレイアウト選択を先に設定します 下図↓↓ クリックで拡大

つぎに左側の表示項目選択を設定します 下図↓↓ クリックで拡大 これによって他の市町村を選べば比較もできます。ただし上のレイアウト選択を少し変える必要があります。

なお、転入超過を求めるもととなった実際の転入者と転出者の全データをダウンロードしたエクセルをそのまま公開します。↓↓
今回はここまでです。これからまちづくりのリーダーを目指す皆さんはこの統計サイトが見れるようになるといいかもしれませんね。興味のある方は質問をお受けします。
2024-1-30 Noriaki Gentsu @ NorthQuest(ノース・クエスト)・・Quest=探求する
あなたもメールマガジンに登録して、ブログの新着記事をひと足はやくゲットしましょう・・・登録はTOPメニューから
このブログがよければ、下にある「いいね」を押してください。押した人の情報はどこにも表示されません。
本サイトのFacebookページに「いいね!」か「フォロー設定」することで、新着ブログの情報をGETすることもできます。
Comentarios