top of page
  • 執筆者の写真NorthQuest |びえい未来ネット

(No.61)青い池、障がい者には遠かった



あらすじ

障がい者の家族がいるとどこに行くにも下見が必要だ。先日も新しくアクセスを整備した青い池を見てきた。障がい者のための充実した駐車スペースから、青い池にたどり着くのはとても難しい。極端なアンバランス。だれがここを作ったのだろう。



すごい駐車スペース

何百台も入る広大な敷地に障がい者用の駐車スペースが6台分とは、すごく立派。これから行く青い池に障がい者がわくわくする瞬間だ。

写真1
写真1ー障がい者に6台も駐車スペースを確保した駐車場は近隣では見かけない(2019-8-8 青い池の駐車場。筆者撮影)


はじめに立ちはだかる急な階段

案内板によれば右横の急な階段から青い池に行けそうだ。私の家族には無理だと思う。


そのとき年配の男性(左手に杖)を含む四人家族が地図を見ながら話し込んでいたので私は説明してあげた。


「足が不自由なのですね。青い池はこの階段をいくと近いです。でも無理なら、左のスロープからも行けますよ。地図では帰り道になっているので、青い池には遠回りになりますが」

写真2
写真2-車から降りてすぐ急な階段が立ちはだかるーそこで多くのひとは左側にある緩いスロープを見つけて上っていく。遠回なのだが。(2019-8-8 青い池にて。筆者撮影)

この家族は迷わず左のスロープを選んだ。よく見ると他にも多くのひとがこの道をゆったりと歩いて行く。車いすのひとはこちらを行くしかない。

写真3
写真3-階段をあきらめた杖をもったシニアとその家族が左手の緩いスロープを上っていくー青い池の入り口へは遠まわりになるのだが。(2019-8-8 青い池にて。筆者撮影)


つぎは転げ落ちそうな階段

階段かスロープで斜面を上に登ってたどり着いた池の入口。そこはこの転げ落ちそうな階段だ。車いすなら4人ぐらいで前後を支えないと危険だ。介助者ひとりではどうしようもない。

写真4
写真4-池の入り口となる急な階段は車いすではとてもいけない。(2019-8-8 青い池の入り口の階段にて。筆者撮影)


車いすを寄せ付けない遊歩道

なんとか車いすを青い池の遊歩道におろしたとしてあとはこの道を進まないといけない。車いすの前輪が白樺の根っこでブロックされると障がい者は前に放り出されるからとても危険だ。車いすを後ろ向きに進めるしかない。そこまでしていきたくないと言うだろう。杖で行く人なら、途中に足を休めるベンチが欲しいところだ。

写真5
写真5-こういう道は車いすにとって最も危険。前に掘り出される時があるから。車いすを押したことのない人はわからない問題だ。(2019-8-8 青い池の遊歩道にて。筆者撮影)


どうしても行きたい車いすの人は・・・

私が車いすの家族を連れていける道がひとつあった。売店とトイレの道をずうっと左のはずれまで行けば青い池にアクセスすることはできる。しかしながい砂利道なのでやはり難しそうだ。行った先は青い池と川の合流地点で無理していくところではない。

写真6
写真6-車いすでいけるただ一つの道は左のはずれにある。この砂利道を苦労していっても美しいものは何もない。(2019-8-8 青い池の左はずれにある砂利の道。筆者撮影)


まとめ

身近に障がい者がいなくても、「美瑛の美しい景観と優しさを、すべてのひとに」というミッションを掲げるだけで、いまと違った観光地マネジメントの発想が生まれないだろうか。


「美瑛らしさ」とか「美瑛ならでは」というひとは自分たちの理屈(プロダクトアウト)を振りかざしているだけではいずれ飽きられる。


「景観だけではないよ」と、ひととしての顧客に満足を与える精神(マインドセット)が世界に誇る美瑛の観光ビジネスの進化に必要でないだろうか。

写真7
写真7-青い池の配置をすこし変えて、売店から池にアクセスできる短い通路と鑑賞スペースを障がい者やシニア向けに作れば大きな改善となるだろう。(2019-8-8 青い池の順路地図。筆者撮影)


 

by Noriaki Gentsu ーびえい未来ネット@NorthQuest,

メールマガジンを登録して新着情報を受け取る →クリック

びえい未来ネットのFacebookページを見る →クリック


新しく「北の若者塾」を始めました。 →クリック

 

閲覧数:72回0件のコメント

Comentarios


bottom of page